MMORPGを気ままに遊ぶ「だいごろう」の日々
Posted by だいごろう - 2012.03.10,Sat
■まだまだSkyrim継続中
PC版の「The Elder Scrolls V: Skyrim」をSteamのDLで購入してから
2,3週間経ったんですが、ストーリーを追わないで遊んでます。
それに最近はと言うと、Skyrim用のCKをいじっている方が長いかもしれない。
適用しているわけですが、CK使えば自力でMOD作成できるものだから、かゆい所に手が届く。
いまのところ、新規防具の追加と新規コンパニオンの追加ができるようにはなった気がする…
もう、Google使って同じようなことしてる人のBlogとか情報参考にあーでもないこーでもない。
顔が下半身と違う色になったり、防具が見えなかったり、イーッ!ってなることもしばしば。
それでも自分が「こうしたい!」って結果がゲーム内で再現されると嬉しいね。この瞬間が嬉しい。

MOD紹介してるBLOGさんでエルフ嬢を見たら、これだっ!って勢いで始めた新規コンパニオン追加。
「Ariel」って名前にして設定始めたわけなんですが、もうここまで来るのに仕事終わりの夕飯後は
どれだけ食いつぶされたかわからんです。はい。それだけCK未だにうまく使えません・・・

でも、結構満足な外見。
Skyrimのエルフはなんていうか、日本人がよく表現するエルフと真逆を行っている感じ。
美人じゃないです。なのでこのキャラの外見はインペリアルってヒューマン系種族をベースに
耳は有名なイヤリング他アクセ系のMODを公開してる人のアイテムを流用。
髪型はこれも有名な髪型MODのApachiiSkyHairを持って来て適用。
美顔のMODとか諸々駆使してこうなってる感じ。MOD作成者様には感謝感謝の日々です。
弓が得意なようにパラメーターもインペリアルじゃなくて他の種族からひっぱって来て
攻撃スタイルも変更したりとここまで作っておきながらまだ実戦してないという(´・ω・`)
作るの楽しいわー!もっと早くからこれしてれば良かった!
MODを使用しないでも結構楽しかったりしたんですが、途中から使い始めたら止まんなくなったわけで
いまは膨大に膨れ上がったMODをいらないものからポイしている状態です。
キャラ作成してる最中に、防具も作れるんじゃないか?と脱線したりして、

ウリバタケさんの作ったアレです。古代火星文明のディストーションフィールドを使った隔壁。
試しにこんなもの作ったが、チートすぎてお蔵入りすることに。
これのおかげで、既存のグラを使った防具作成はなんとなくわかったけど
防具追加MODを公開してる人はほんとすげーなーと改めて思うのでした。
PC版の「The Elder Scrolls V: Skyrim」をSteamのDLで購入してから
2,3週間経ったんですが、ストーリーを追わないで遊んでます。
それに最近はと言うと、Skyrim用のCKをいじっている方が長いかもしれない。
MODの使用は自己責任なので、公開されている場合は英文取説をエキサイト翻訳で訳しながら◆Skyrim用語
・CK (Creation Kit )の略。MODを作成できたりするツール。
・MOD (Modification)の略。非公式に作成されたゲームを拡張、改造するファイルのこと。
適用しているわけですが、CK使えば自力でMOD作成できるものだから、かゆい所に手が届く。
いまのところ、新規防具の追加と新規コンパニオンの追加ができるようにはなった気がする…
もう、Google使って同じようなことしてる人のBlogとか情報参考にあーでもないこーでもない。
顔が下半身と違う色になったり、防具が見えなかったり、イーッ!ってなることもしばしば。
それでも自分が「こうしたい!」って結果がゲーム内で再現されると嬉しいね。この瞬間が嬉しい。
MOD紹介してるBLOGさんでエルフ嬢を見たら、これだっ!って勢いで始めた新規コンパニオン追加。
「Ariel」って名前にして設定始めたわけなんですが、もうここまで来るのに仕事終わりの夕飯後は
どれだけ食いつぶされたかわからんです。はい。それだけCK未だにうまく使えません・・・
でも、結構満足な外見。
Skyrimのエルフはなんていうか、日本人がよく表現するエルフと真逆を行っている感じ。
美人じゃないです。なのでこのキャラの外見はインペリアルってヒューマン系種族をベースに
耳は有名なイヤリング他アクセ系のMODを公開してる人のアイテムを流用。
髪型はこれも有名な髪型MODのApachiiSkyHairを持って来て適用。
美顔のMODとか諸々駆使してこうなってる感じ。MOD作成者様には感謝感謝の日々です。
弓が得意なようにパラメーターもインペリアルじゃなくて他の種族からひっぱって来て
攻撃スタイルも変更したりとここまで作っておきながらまだ実戦してないという(´・ω・`)
作るの楽しいわー!もっと早くからこれしてれば良かった!
MODを使用しないでも結構楽しかったりしたんですが、途中から使い始めたら止まんなくなったわけで
いまは膨大に膨れ上がったMODをいらないものからポイしている状態です。
キャラ作成してる最中に、防具も作れるんじゃないか?と脱線したりして、
ウリバタケさんの作ったアレです。古代火星文明のディストーションフィールドを使った隔壁。
試しにこんなもの作ったが、チートすぎてお蔵入りすることに。
これのおかげで、既存のグラを使った防具作成はなんとなくわかったけど
防具追加MODを公開してる人はほんとすげーなーと改めて思うのでした。
PR
Comments
Re:無題
>>かりなさん
まぁ、ゲーム内なら好きということでOK?
現実にあんな格好されたら、目のやり場に困るので(⊃д⊂)
緑色の服を探してたらあれしかなかったんだよ~と言い訳してみる。。。
まぁ、ゲーム内なら好きということでOK?
現実にあんな格好されたら、目のやり場に困るので(⊃д⊂)
緑色の服を探してたらあれしかなかったんだよ~と言い訳してみる。。。
Post a Comment
カレンダー
Profile
Author: だいごろう
PSO2Cβテスター決定PlayerName: シフォン・D
カウンター
2012/01/29:本ブログ移転に伴い、
「DAIGORON」旧ブログまでのカウントリセット
最新記事
カテゴリー
ブログ・ブックマーク
ブログランキング
だいごろうツイート
PSO2-Tweet
ブログ内検索
忍者アナライズ
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"