MMORPGを気ままに遊ぶ「だいごろう」の日々
[1] [2]
Posted by だいごろう - 2012.04.01,Sun
■Skyrimは狩人生活
現在、弓矢を使った狩人プレイがツボにハマっているだいごろうです。
Parkで弓矢に振ることは最初遠慮してたんですが、ズームイン機能とか
ズーム中の経過時間延長とか便利すぎるだろう!!
狙い撃ちして不意打ちボーナスキター!なんて喜んじゃうわたし。
どこかゴルゴ風な暗殺者になりかかっているとも取れる狩人ですが楽しいのでいいんです。
Skyrimのバージョンを1.5に上げてキルムーブに弓矢が追加されて
ほくそ笑んでた私ですが、クライアントの強制終了の嵐に参ってます…
何かのMODが悪さしてるんだと思うんで、描画強化系のMODは軒並み外したものの
まだたまーにポーンと落ちる。困った><
悪さしてる可能性は否定できないけど、自分がこれだけは入れておきたい弓矢関連MOD。
AUTOFPがいちばんお世話になっています。感謝感謝。
★自分が愛用の弓矢MOD-3
●Arrowsmith - Reupload
http://skyrim.nexusmods.com/downloads/file.php?id=1178
矢の複数一括作成を可能に。鍛冶場で作成可能。
でも、実際は山賊しばいてGETした鉄の矢ばかり使っているんだよね…
●AUTOFP
http://skyrim.nexusmods.com/downloads/file.php?id=9910
弓矢使用時、1人称⇔3人称の視点変更を勝手にしてくれる。
●Newermind Bow Collection
http://skyrim.nexusmods.com/downloads/file.php?id=12276
複数の弓矢を追加クラフト可能に。愛用中。
序盤でデザイン的にちょっと残念だけど強力なマンモスボウ作れちゃうのもどうなんだろうか?
★入れると良いんじゃないかと思うMOD
●Scout Armor
http://skyrim.nexusmods.com/downloads/file.php?id=7109
カッコいい。作りたいけどスキルが足らない…
コンソールで入手してもいいけど、とりあえず我慢中。
ナイフ形の盾もクラフト可能になります。
●Well Placed Weapons and Quivers 1-1
http://skyrim.nexusmods.com/downloads/file.php?id=7716
矢筒の背負う位置を修正。
●Proper Length Arrows
http://skyrim.nexusmods.com/downloads/file.php?id=5164
矢の長さの修正。
●Real Fire Arrows
http://skyrim.nexusmods.com/downloads/file.php?id=12705
火矢の追加。追加したはいいけどあんまり使って無いかも。
■CKは順調に停滞中
溶鉱炉を追加してからというものの、自分の部屋を作ってみたり色々してみたんですが
既存のアイテムグラじゃ自分がこうしたい!ってデザインにいまいちならずに
3日やって飽きてゲームに戻るを繰り返してます。
NIFをいじれるようになったので(NIFSCOPE使えるようになった)装備をちょこちょこ
改変してニヤニヤしてます。メッシュ・テクスチャ奥が深すぎて自作なんて無理ですが。
最近してたのはウイッグ作り。
Skyrimのキャラクターは髪の毛をキャラクリ時に設定できますが、
コンソールコマンドでも再設定可能なんですよね。でも、コンソールいじるのも
色々弊害があってあんまりやりたくなかったので、髪型ほいほい変えることできなかったんですが
髪型のMOD(Apachiiとかnumenume)をNifscopeで展開して眺めていたとき
あ、これ装備につかえるじゃん?とか思ったのが始まりで頭装備のグラに髪型NIFを当てはめて
ウイッグ(かつら)作ってました。いつもの髪型(狩人始めてからエルフっぽくしている)と
お気に入りのショートカットで付け替えることができるようにってのもあるんですけど。

これが今の髪型。

こっちがお気に入りの髪型。

これが作成したヅラ。(弓矢のボーナスかかってるのは付呪のせい)
ヅラMOD出てこないかな~とか妄想してたんですが、種族毎にヅラのメッシュやテクスチャがいるし
髪の色もいくつか用意しなければいけないし、あーわたしなら絶対やりたくない!
出ないわけだなーとか思いました。ちなみに、私が作ると髪の毛全部黒くなっちゃって
色が付かないという(´_ゝ`) 黒髪で問題ないので直す気ナッシングなんですが
何が原因なのかな~Nifscope上ではテクスチャの元の色がプレビューに反映されてるんだけどなぁ。
■最後にPSO2のキャラクリ体験版がでるよー!
もうすぐキャラクリ体験版4/6! もう、4月上旬の目玉と言ってもいい!
あ~たのしみ(*´Д`*)
現在、弓矢を使った狩人プレイがツボにハマっているだいごろうです。
Parkで弓矢に振ることは最初遠慮してたんですが、ズームイン機能とか
ズーム中の経過時間延長とか便利すぎるだろう!!
狙い撃ちして不意打ちボーナスキター!なんて喜んじゃうわたし。
どこかゴルゴ風な暗殺者になりかかっているとも取れる狩人ですが楽しいのでいいんです。
Skyrimのバージョンを1.5に上げてキルムーブに弓矢が追加されて
ほくそ笑んでた私ですが、クライアントの強制終了の嵐に参ってます…
何かのMODが悪さしてるんだと思うんで、描画強化系のMODは軒並み外したものの
まだたまーにポーンと落ちる。困った><
悪さしてる可能性は否定できないけど、自分がこれだけは入れておきたい弓矢関連MOD。
AUTOFPがいちばんお世話になっています。感謝感謝。
★自分が愛用の弓矢MOD-3
●Arrowsmith - Reupload
http://skyrim.nexusmods.com/downloads/file.php?id=1178
矢の複数一括作成を可能に。鍛冶場で作成可能。
でも、実際は山賊しばいてGETした鉄の矢ばかり使っているんだよね…
●AUTOFP
http://skyrim.nexusmods.com/downloads/file.php?id=9910
弓矢使用時、1人称⇔3人称の視点変更を勝手にしてくれる。
●Newermind Bow Collection
http://skyrim.nexusmods.com/downloads/file.php?id=12276
複数の弓矢を追加クラフト可能に。愛用中。
序盤でデザイン的にちょっと残念だけど強力なマンモスボウ作れちゃうのもどうなんだろうか?
★入れると良いんじゃないかと思うMOD
●Scout Armor
http://skyrim.nexusmods.com/downloads/file.php?id=7109
カッコいい。作りたいけどスキルが足らない…
コンソールで入手してもいいけど、とりあえず我慢中。
ナイフ形の盾もクラフト可能になります。
●Well Placed Weapons and Quivers 1-1
http://skyrim.nexusmods.com/downloads/file.php?id=7716
矢筒の背負う位置を修正。
●Proper Length Arrows
http://skyrim.nexusmods.com/downloads/file.php?id=5164
矢の長さの修正。
●Real Fire Arrows
http://skyrim.nexusmods.com/downloads/file.php?id=12705
火矢の追加。追加したはいいけどあんまり使って無いかも。
■CKは順調に停滞中
溶鉱炉を追加してからというものの、自分の部屋を作ってみたり色々してみたんですが
既存のアイテムグラじゃ自分がこうしたい!ってデザインにいまいちならずに
3日やって飽きてゲームに戻るを繰り返してます。
NIFをいじれるようになったので(NIFSCOPE使えるようになった)装備をちょこちょこ
改変してニヤニヤしてます。メッシュ・テクスチャ奥が深すぎて自作なんて無理ですが。
最近してたのはウイッグ作り。
Skyrimのキャラクターは髪の毛をキャラクリ時に設定できますが、
コンソールコマンドでも再設定可能なんですよね。でも、コンソールいじるのも
色々弊害があってあんまりやりたくなかったので、髪型ほいほい変えることできなかったんですが
髪型のMOD(Apachiiとかnumenume)をNifscopeで展開して眺めていたとき
あ、これ装備につかえるじゃん?とか思ったのが始まりで頭装備のグラに髪型NIFを当てはめて
ウイッグ(かつら)作ってました。いつもの髪型(狩人始めてからエルフっぽくしている)と
お気に入りのショートカットで付け替えることができるようにってのもあるんですけど。
これが今の髪型。
こっちがお気に入りの髪型。
これが作成したヅラ。(弓矢のボーナスかかってるのは付呪のせい)
ヅラMOD出てこないかな~とか妄想してたんですが、種族毎にヅラのメッシュやテクスチャがいるし
髪の色もいくつか用意しなければいけないし、あーわたしなら絶対やりたくない!
出ないわけだなーとか思いました。ちなみに、私が作ると髪の毛全部黒くなっちゃって
色が付かないという(´_ゝ`) 黒髪で問題ないので直す気ナッシングなんですが
何が原因なのかな~Nifscope上ではテクスチャの元の色がプレビューに反映されてるんだけどなぁ。
■最後にPSO2のキャラクリ体験版がでるよー!
もうすぐキャラクリ体験版4/6! もう、4月上旬の目玉と言ってもいい!
あ~たのしみ(*´Д`*)
PR
Posted by だいごろう - 2012.03.21,Wed
■ RiverWood-溶鉱炉増設計画
前回のエントリで家追加MODの溶鉱炉を利用してるって書いたんですが、
アルヴォア家から遠いのがネックで(なんとなくあの鍛冶施設に愛着がある)
使い難いな~と思ってたんですが、どうでなら自分で作っちゃえってことで、
CK起動させたのが土曜の夜。
とりあえず、材木が置いてある中州にドカンと設置したの図 ↓

なんだか、寂しい。「そもそもここにぽつんと置く意味がないよな~」ってことで
日曜の朝になんか増やそうと思って、日曜の自由時間をフルに使ってしまったのが ↓

なんか特盛り状態にヽ(´ー`)ノ
しかし、翌日になって「ここまでの設備はいらないんじゃねーか?」ってことで
場所を変えて更に作り直しかけたのが ↓

これはこれで殺風景だ・・・
この辺まで来ると、何がどのIDかはなんとなくわかってきたので
オブジェクト設置していくスピードは結構慣れて来ているんですが
そう、大事なことが。。。
なんで溶鉱炉置きたかったのか。
おおぅ。使い難いから置いたんだった・・・
ということで、火曜日の夜に最終的に「これでいいやー」と納得したのが ↓

アルヴォア(アルボア?)邸の真横に置くというシンプルな発想。
ちなみに、アルケイン付呪器も追加しちゃってたりします(´_ゝ`)

すべて設置してひと満足(*´Д`*)
でも、設置してあれこれ直してる時が一番至福なのかもしれない。
ゲーム進行ほっぽり出してるなぁ (ホワイトランに行かないで村生活進行中・・・)
前回のエントリで家追加MODの溶鉱炉を利用してるって書いたんですが、
アルヴォア家から遠いのがネックで(なんとなくあの鍛冶施設に愛着がある)
使い難いな~と思ってたんですが、どうでなら自分で作っちゃえってことで、
CK起動させたのが土曜の夜。
とりあえず、材木が置いてある中州にドカンと設置したの図 ↓
なんだか、寂しい。「そもそもここにぽつんと置く意味がないよな~」ってことで
日曜の朝になんか増やそうと思って、日曜の自由時間をフルに使ってしまったのが ↓
なんか特盛り状態にヽ(´ー`)ノ
しかし、翌日になって「ここまでの設備はいらないんじゃねーか?」ってことで
場所を変えて更に作り直しかけたのが ↓
これはこれで殺風景だ・・・
この辺まで来ると、何がどのIDかはなんとなくわかってきたので
オブジェクト設置していくスピードは結構慣れて来ているんですが
そう、大事なことが。。。
なんで溶鉱炉置きたかったのか。
おおぅ。使い難いから置いたんだった・・・
ということで、火曜日の夜に最終的に「これでいいやー」と納得したのが ↓
アルヴォア(アルボア?)邸の真横に置くというシンプルな発想。
ちなみに、アルケイン付呪器も追加しちゃってたりします(´_ゝ`)
すべて設置してひと満足(*´Д`*)
でも、設置してあれこれ直してる時が一番至福なのかもしれない。
ゲーム進行ほっぽり出してるなぁ (ホワイトランに行かないで村生活進行中・・・)
カレンダー
Profile
Author: だいごろう
PSO2Cβテスター決定PlayerName: シフォン・D
カウンター
2012/01/29:本ブログ移転に伴い、
「DAIGORON」旧ブログまでのカウントリセット
最新記事
カテゴリー
ブログ・ブックマーク
ブログランキング
だいごろうツイート
PSO2-Tweet
ブログ内検索
忍者アナライズ
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"