MMORPGを気ままに遊ぶ「だいごろう」の日々
Posted by だいごろう - 2012.03.13,Tue
備忘録 Skyrim-MOD
■キャラメイク及びキャラクター 関係
ApachiiSkyHair 髪型追加
Bowlegged jump animation Fix ジャンプのガニ股改善
Beautiful Female NPCs NPCの外見を一部可愛く
Catwalk 女性の歩行モーションが変更される
Coverwomen お化粧 目元・口元
DIMONIZED UNP female body 女性体系MOD
Gender and Race Heights 種族間の身長差を補正。競合注意。
Mithra_makeup race ミスラ戦化粧
numenume Hair 髪型追加MOD
Pretty Eyes 眼球MOD
Pretty Female Idle 待機モーション変更
RANs HeadMesh Variants 顔のメッシュ
RANs Tweaked FaceMenu 目が垂れ目に
■家 関係
Breezehome enchanting table plus lights fix Breezahomeに付呪机を追加・机下に保管箱
Breezehome Library Breezehomeに書庫を追加。鍛冶施設も追加。
Pinewoods Cottage パインウッド付近に家追加
■アイテム及び戦闘 関係
Cloaks of Skyrim マントを追加
Follower Tweaks - Several Flavors フォロワーの設定(不死属性など)
Kaw Cat Disguise Set 猫耳+尻尾
Kaw Claws-Colored Long Nails マニキュア防具
Magicka Sabers ライトセーバー
Vals Crafting Meltdown Alpha - Melting Smelting and Fletchin 材料を溶解してインゴット作成
■システム 関係
SkyUI 要SKSE インベントリのUI改良
Wandering Dupe Mannequin Fix マネキンが移動するバグを修正
■一度試したけど合わなかったので保留中
※いくつかえっちいの含んでますので、飛んだ先注意。
PR
Posted by だいごろう - 2012.03.10,Sat
■まだまだSkyrim継続中
PC版の「The Elder Scrolls V: Skyrim」をSteamのDLで購入してから
2,3週間経ったんですが、ストーリーを追わないで遊んでます。
それに最近はと言うと、Skyrim用のCKをいじっている方が長いかもしれない。
適用しているわけですが、CK使えば自力でMOD作成できるものだから、かゆい所に手が届く。
いまのところ、新規防具の追加と新規コンパニオンの追加ができるようにはなった気がする…
もう、Google使って同じようなことしてる人のBlogとか情報参考にあーでもないこーでもない。
顔が下半身と違う色になったり、防具が見えなかったり、イーッ!ってなることもしばしば。
それでも自分が「こうしたい!」って結果がゲーム内で再現されると嬉しいね。この瞬間が嬉しい。

MOD紹介してるBLOGさんでエルフ嬢を見たら、これだっ!って勢いで始めた新規コンパニオン追加。
「Ariel」って名前にして設定始めたわけなんですが、もうここまで来るのに仕事終わりの夕飯後は
どれだけ食いつぶされたかわからんです。はい。それだけCK未だにうまく使えません・・・

でも、結構満足な外見。
Skyrimのエルフはなんていうか、日本人がよく表現するエルフと真逆を行っている感じ。
美人じゃないです。なのでこのキャラの外見はインペリアルってヒューマン系種族をベースに
耳は有名なイヤリング他アクセ系のMODを公開してる人のアイテムを流用。
髪型はこれも有名な髪型MODのApachiiSkyHairを持って来て適用。
美顔のMODとか諸々駆使してこうなってる感じ。MOD作成者様には感謝感謝の日々です。
弓が得意なようにパラメーターもインペリアルじゃなくて他の種族からひっぱって来て
攻撃スタイルも変更したりとここまで作っておきながらまだ実戦してないという(´・ω・`)
作るの楽しいわー!もっと早くからこれしてれば良かった!
MODを使用しないでも結構楽しかったりしたんですが、途中から使い始めたら止まんなくなったわけで
いまは膨大に膨れ上がったMODをいらないものからポイしている状態です。
キャラ作成してる最中に、防具も作れるんじゃないか?と脱線したりして、

ウリバタケさんの作ったアレです。古代火星文明のディストーションフィールドを使った隔壁。
試しにこんなもの作ったが、チートすぎてお蔵入りすることに。
これのおかげで、既存のグラを使った防具作成はなんとなくわかったけど
防具追加MODを公開してる人はほんとすげーなーと改めて思うのでした。
PC版の「The Elder Scrolls V: Skyrim」をSteamのDLで購入してから
2,3週間経ったんですが、ストーリーを追わないで遊んでます。
それに最近はと言うと、Skyrim用のCKをいじっている方が長いかもしれない。
MODの使用は自己責任なので、公開されている場合は英文取説をエキサイト翻訳で訳しながら◆Skyrim用語
・CK (Creation Kit )の略。MODを作成できたりするツール。
・MOD (Modification)の略。非公式に作成されたゲームを拡張、改造するファイルのこと。
適用しているわけですが、CK使えば自力でMOD作成できるものだから、かゆい所に手が届く。
いまのところ、新規防具の追加と新規コンパニオンの追加ができるようにはなった気がする…
もう、Google使って同じようなことしてる人のBlogとか情報参考にあーでもないこーでもない。
顔が下半身と違う色になったり、防具が見えなかったり、イーッ!ってなることもしばしば。
それでも自分が「こうしたい!」って結果がゲーム内で再現されると嬉しいね。この瞬間が嬉しい。
MOD紹介してるBLOGさんでエルフ嬢を見たら、これだっ!って勢いで始めた新規コンパニオン追加。
「Ariel」って名前にして設定始めたわけなんですが、もうここまで来るのに仕事終わりの夕飯後は
どれだけ食いつぶされたかわからんです。はい。それだけCK未だにうまく使えません・・・
でも、結構満足な外見。
Skyrimのエルフはなんていうか、日本人がよく表現するエルフと真逆を行っている感じ。
美人じゃないです。なのでこのキャラの外見はインペリアルってヒューマン系種族をベースに
耳は有名なイヤリング他アクセ系のMODを公開してる人のアイテムを流用。
髪型はこれも有名な髪型MODのApachiiSkyHairを持って来て適用。
美顔のMODとか諸々駆使してこうなってる感じ。MOD作成者様には感謝感謝の日々です。
弓が得意なようにパラメーターもインペリアルじゃなくて他の種族からひっぱって来て
攻撃スタイルも変更したりとここまで作っておきながらまだ実戦してないという(´・ω・`)
作るの楽しいわー!もっと早くからこれしてれば良かった!
MODを使用しないでも結構楽しかったりしたんですが、途中から使い始めたら止まんなくなったわけで
いまは膨大に膨れ上がったMODをいらないものからポイしている状態です。
キャラ作成してる最中に、防具も作れるんじゃないか?と脱線したりして、
ウリバタケさんの作ったアレです。古代火星文明のディストーションフィールドを使った隔壁。
試しにこんなもの作ったが、チートすぎてお蔵入りすることに。
これのおかげで、既存のグラを使った防具作成はなんとなくわかったけど
防具追加MODを公開してる人はほんとすげーなーと改めて思うのでした。
カレンダー
Profile
Author: だいごろう
PSO2Cβテスター決定PlayerName: シフォン・D
カウンター
2012/01/29:本ブログ移転に伴い、
「DAIGORON」旧ブログまでのカウントリセット
最新記事
カテゴリー
ブログ・ブックマーク
ブログランキング
だいごろうツイート
PSO2-Tweet
ブログ内検索
忍者アナライズ
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"